ブログ
ホーム ブログ インプラントと矯正治療の関係
ブログ
インプラントと矯正治療の関係
こんにちは!、三重県津市 大杉歯科医院 院長の大杉和輝です!
インプラントと矯正治療は密接な関係にあり、インプラントをする際には矯正治療のことを、矯正治療をする際にはインプラントを考えてあげる必要があります。
それをせずに治療を行うと、「無駄なインプラントをいれることになったり」「インプラントが邪魔で矯正治療が出来ない」といったような不具合がおきてきます。
逆に、術前に十分な診査・診断を行い治療を行えば、両者のメリットを活かして、それぞれ単独では難しい素晴らしい治療結果を得ることができます!
両者ともに高額な治療になりますので、長持ちさせれるように治療を終えたいですよね!
目次
1.天然歯とインプラントの違いを理解する
2.矯正治療を行えば、インプラントは必要ない?
3.インプラントを入れると、矯正治療が出来なくなる?
4.両者のメリットを活かすことで、素晴らしい治療結果を達成できる
それでは詳しくみていきましょう。
矯正治療において重要となる、天然歯とインプラントの差は「歯根膜の有無」です。
・インプラント=骨に直接、結合している=矯正治療ができない
・天然歯=歯根膜を介在し、骨に植わっている=矯正治療ができる
インプラントは骨に直接結合するため、矯正治療を行うことが出来ません。
インプラントを入れる際には「矯正治療の必要性があるか」「矯正治療を行う希望がないか」をしっかりと確認する必要があります。
*クラニオフェイシャルグロース(インプラントと天然歯のズレ)は他のブログをご参照ください。
*コラーゲン繊維の走行の違いによる防御力の差 天然歯>>インプラント は他のブログをご参照ください。
・叢生がある(歯がガタガタしている)
・口元が出ている
・出っ歯である
上記のような方の場合には、歯が余っていることが多いです。
その場合、口元を引っ込めたり・歯のガタガタを治すために、矯正治療が推奨されるのですが、矯正を行う際に便宜抜歯といって歯の本数を減らす(間引く)ことで、歯列内に歯を一列に並べれるようにします。
そういった方が歯を失ったときには、インプラントを入れる前に、矯正治療を先に検討していただくことをお勧めします。
矯正治療を行うことで、空いたスペースを埋めれる可能性があります。インプラント治療を回避するばかりか、歯並びを綺麗にすることができるので一石二鳥ですね。
⇧インプラントと矯正治療を併用した治療例 *リンクあり
先ほど述べたように、インプラントは骨に完全に結合(オッセオインテグレーション)するため、入れた後に位置を動かすことが不可能です。
上記患者様ですが、「前歯をぶつけて折った」とのことでした。
右の前歯に対し矯正治療をせずにインプラントを入れてしまうと、見た目が不十分になってしまうばかりか今後、矯正治療をする際に邪魔になってしまい、最悪の場合インプラントの撤去が必要になることもあります。
最初に矯正治療を行い、前歯のスペースを確保し、最後にインプラント治療を行うことで審美的な結果を達成することができます。
歯の本数が少ない患者様で矯正治療も必要な場合、矯正治療を先に行ってしまうと、噛む部分も少ない状態で歯を動かすを行うことになるので、食事が取りづらく、QOL(生活の質)かなり低下させてしまいます。
それを回避するため、奥歯に先にインプラントを埋入し、噛める部分を作ってから、矯正治療を行う方法があります。
治療の流れ
1.模型上で矯正治療での歯の動きをシミュレーションし、必要な箇所にインプラントを配置する
2.インプラントを先に埋入し、仮歯をつける
3.矯正治療を開始、シミュレーション通りに歯を動かす
4.最終補綴物(セラミック)のを作製する
このような治療手順をとることで、QOLの低下を防ぎつつ、良好な治療結果を達成することが可能となります。
当院では、インプラント・矯正治療を併用した治療を日常的に行っておりますので、安心して治療を受けていただくことができると自負しております。
「歯が少ない」「歯並びが悪い」など複雑な状態を抱えている方いましたら是非お気軽にご相談ください。
インプラントと矯正治療は密接な関係にあり、インプラントをする際には矯正治療のことを、矯正治療をする際にはインプラントを考えてあげる必要があります。
それをせずに治療を行うと、「無駄なインプラントをいれることになったり」「インプラントが邪魔で矯正治療が出来ない」といったような不具合がおきてきます。
逆に、術前に十分な診査・診断を行い治療を行えば、両者のメリットを活かして、それぞれ単独では難しい素晴らしい治療結果を得ることができます!
両者ともに高額な治療になりますので、長持ちさせれるように治療を終えたいですよね!
目次
1.天然歯とインプラントの違いを理解する
2.矯正治療を行えば、インプラントは必要ない?
3.インプラントを入れると、矯正治療が出来なくなる?
4.両者のメリットを活かすことで、素晴らしい治療結果を達成できる
それでは詳しくみていきましょう。
1.天然歯とインプラントの違いを理解する
矯正治療において重要となる、天然歯とインプラントの差は「歯根膜の有無」です。
・インプラント=骨に直接、結合している=矯正治療ができない
・天然歯=歯根膜を介在し、骨に植わっている=矯正治療ができる
インプラントは骨に直接結合するため、矯正治療を行うことが出来ません。
インプラントを入れる際には「矯正治療の必要性があるか」「矯正治療を行う希望がないか」をしっかりと確認する必要があります。
*クラニオフェイシャルグロース(インプラントと天然歯のズレ)は他のブログをご参照ください。
*コラーゲン繊維の走行の違いによる防御力の差 天然歯>>インプラント は他のブログをご参照ください。
2.矯正治療を行えばインプラントは必要ない?
・叢生がある(歯がガタガタしている)
・口元が出ている
・出っ歯である
上記のような方の場合には、歯が余っていることが多いです。
その場合、口元を引っ込めたり・歯のガタガタを治すために、矯正治療が推奨されるのですが、矯正を行う際に便宜抜歯といって歯の本数を減らす(間引く)ことで、歯列内に歯を一列に並べれるようにします。
そういった方が歯を失ったときには、インプラントを入れる前に、矯正治療を先に検討していただくことをお勧めします。
矯正治療を行うことで、空いたスペースを埋めれる可能性があります。インプラント治療を回避するばかりか、歯並びを綺麗にすることができるので一石二鳥ですね。
3.インプラントを入れると、矯正治療が出来なくなる?
⇧インプラントと矯正治療を併用した治療例 *リンクあり
先ほど述べたように、インプラントは骨に完全に結合(オッセオインテグレーション)するため、入れた後に位置を動かすことが不可能です。
上記患者様ですが、「前歯をぶつけて折った」とのことでした。
右の前歯に対し矯正治療をせずにインプラントを入れてしまうと、見た目が不十分になってしまうばかりか今後、矯正治療をする際に邪魔になってしまい、最悪の場合インプラントの撤去が必要になることもあります。
最初に矯正治療を行い、前歯のスペースを確保し、最後にインプラント治療を行うことで審美的な結果を達成することができます。
4.両者のメリットを活かすことで、素晴らしい治療結果を達成できる
歯の本数が少ない患者様で矯正治療も必要な場合、矯正治療を先に行ってしまうと、噛む部分も少ない状態で歯を動かすを行うことになるので、食事が取りづらく、QOL(生活の質)かなり低下させてしまいます。
それを回避するため、奥歯に先にインプラントを埋入し、噛める部分を作ってから、矯正治療を行う方法があります。
治療の流れ
1.模型上で矯正治療での歯の動きをシミュレーションし、必要な箇所にインプラントを配置する
2.インプラントを先に埋入し、仮歯をつける
3.矯正治療を開始、シミュレーション通りに歯を動かす
4.最終補綴物(セラミック)のを作製する
このような治療手順をとることで、QOLの低下を防ぎつつ、良好な治療結果を達成することが可能となります。
当院では、インプラント・矯正治療を併用した治療を日常的に行っておりますので、安心して治療を受けていただくことができると自負しております。
「歯が少ない」「歯並びが悪い」など複雑な状態を抱えている方いましたら是非お気軽にご相談ください。
トップページに戻る
〒510-0303 三重県津市河芸町東千里175-2
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
9:00 - 13:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - |
15:00 - 19:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - |
14:00 - 18:00 | - | - | - | - | - | ● | - |
※土曜日は18:00まで 【休診】木・日・祝
近鉄名古屋線「千里駅」徒歩4分 駐車場16台完備
予約・お問合せはこちら 059-245-5358
お問合せフォームはこちら
©2021 【公式】インプラント・歯周病治療なら三重県津市の歯医者|大杉歯科医院