ブログ

ホーム  ブログ  歯周病予防で大切なこと🪥
ブログ
歯周病予防で大切なこと🪥









こんにちは!大杉歯科医院です☺️








皆さんは歯みがきをすると歯ぐきから血が出てきたり、朝起きたときお口の中がねばねばしたりすることはありませんか?
当てはまる方は歯周病予備軍かもしれません😱❗️

歯周病は進行してしまうと日々の生活に大きな影響を及ぼす病気です。
また自覚症状がなく、痛みが出たときには重症化していることがほとんどです。
今回はそんな恐ろしい歯周病の予防法をお伝えします👩🏻‍⚕️


歯周病について詳しく知りたい方はこちら✍️








◉歯周病のセルフチェック


(全体)
・歯みがきをすると歯ブラシの毛先やすすいだ水に血が混じる
・朝起きたら口の中がねばねばする
・口臭が気になる、指摘された

(歯ぐき)
・歯ぐきが赤く腫れている
・歯ぐきが下がった、歯が伸びた気がする
・歯ぐきを押すと出血したり、膿が出る

(歯)
・歯と歯の間にものが挟まりやすい
・歯が浮いている感じがする
・歯並びや見た目が変わった気がする
・歯が揺れている気がする

(習慣)
・あまり歯みがきをしない
・タバコをよく吸う
・歯医者には痛みが出た時にしか行かない
・糖尿病と診断された


チェックが1つでもある場合、歯周病になっているか、なりやすい要因を持っています。
また、当てはまることが多いと歯周病が重度に進行している可能性があるため早期の治療が必要です。







◉歯周病とは?
歯科の二大疾患の一つで、歯を失う原因 第一位といわれています。(二位はむし歯)
歯と歯ぐきの間から細菌が侵入し歯ぐきに炎症を引き起こした状態(歯肉炎)と、歯を支える骨が溶けて揺れてくる状態(歯周炎)を合わせて歯周病といいます。
歯周病は突然重度になるのではなく、徐々に進行していく病気です。
歯肉炎は歯周病の初期段階で、ケアをしっかりするとおさまっていきます。症状が軽いため気がつかなかったり、『時期に治るだろう』と放置してしまう方も多いようです。しかし、そのまま放置してしまうと症状が悪化し、重度歯周炎と診断され歯を抜くしかない状態になってしまいます。








◉歯周病の原因は細菌
歯周病の主原因はバイオフィルム(プラーク)という細菌の塊です🦠
バイオフィルムは歯みがきが十分でないと、時間とともに細菌が集積して厚くなっていきます。
表面にねばねばした膜を張るため、免疫細胞や抗生物質が効かなくなってしまいます。
その膜で守られている細菌の中に歯周病菌が住んでおり、その菌が歯周病を進行させます。
また歯周病菌は血液を餌として増殖します。「最近、歯を磨くと血が出るようになった」は歯周病発症のサインです🩸


歯周病の原因であるバイオフィルムの形成を防ぐには、お口の中の細菌の数を減らすこと、歯ぐきからの出血を止めることが必要です❤️‍🩹







細菌の数を減らし歯ぐきからの出血を止めるには、お口の中を清潔に保つ必要があります。

つまり、歯周病予防に大切なことは〝セルフケア(歯みがき)〟と〝フェッショナルケア(歯石除去)〟となります🦷🪥








- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -





こちらは当院で原因除去療法を行なった症例です😆


原因除去療法は主に『状況説明ブラッシング指導歯石除去』を行います。




初診時(左側)と比べ、原因除去療法後(右側)は、歯の周りの骨が増えていることがわかります😳
この状態までもっていけると歯周組織再生療法(歯の周りの骨を増やす外科的な治療)の成功率があがります。



普段のセルフケアと医院で行うプロフェッショナルケアを頑張ってもらうことがとても大切になります😌



【初診】                          【歯周基本治療後】
   





◉セルフケアのポイント




1. お口にあった歯ブラシの選択をする


①ヘッドの大きさ ( 大きめ or 小さめ )
 大きめは一度に毛先があたる面積が広く、扱いやすいのが特徴です。歯ブラシを細かく動かすのが苦手な方や、忙しい時におすすめです。
 しかし、ヘッドが大きく奥歯に入りにくいため奥歯のプラークが残存する可能性が高まります。
 小さめは細かな動きができ、奥歯まで磨きやすいのが特徴です。お口の小さい女性やお子様におすすめです。
 

②毛先の硬さ ( かため or ふつう or やわらかめ
 歯ぐきが健康な方はふつうがおすすめです。
 歯ぐきが薄く出血しやすい方はふつうを使用してしまうと歯ぐきを傷つけてしまう可能性があるため、やわらかめがおすすめです。
 しかし、やわらかめの歯ブラシは汚れが落ちにくく、プラークを取り残す可能性があります。
 かための歯ブラシは歯の磨耗の原因になったり、歯ぐきを傷つけてしまうおそれがあります。


③手用・電動
 歯ブラシには手用歯ブラシ(手磨き)と電動歯ブラシがあります。
 手用歯ブラシで綺麗に磨ける方であれば電動歯ブラシに変える必要はないのですが、
 不器用な方歯を磨く時間が取れない方ブラッシング圧が強い方は電動歯ブラシがオススメです。
 当院のおすすめは、電動歯ブラシ Oral-B iOです。(iO4以上)この商品の利点は、

 ・押し付けセンサーで正しいブラッシング圧がわかる
 ・手用の歯ブラシより簡単に扱える
 ・ほぼ二分で全顎が磨ける
 ・ブラシの交換時期がわかる

 などがあります。当院でお試ししていただけるので気になる方はお声掛けください🥰



2. 汚れに対して90°に毛先を当てる


 歯の汚れ(プラーク)をしっかり落とすためには、歯面に対して歯ブラシを90°に当てることがとても大切です。
 横磨き、縦磨きをうまく使い分け歯と歯ぐきの間、歯と歯の間のプラークをしっかり落としましょう。
 一本ずつ磨く意識をすると汚れが落ちやすいです🥳




3. 補助的清掃用具(歯間ブラシ・フロスなど)を使用する


 歯ブラシのみではプラークを落としきることが難しいため、補助的清掃用具を使用することが大切です。
 補助的清掃用具は主にフロス、歯間ブラシがあります。歯の隙間がある方にはフロスよりも歯間ブラシがオススメです。
 使い方は自分に合ったサイズの歯間ブラシを歯の隙間に優しく入れ、左右どちらかにそわせて5〜10回前後に動かします。
 小さすぎるとあまり除去効果がなく、大きすぎると歯ぐきを傷つける恐れがあります。
 サイズがわからない方は一度当院にお越しください👩🏻‍🏫🦷
 



◉プロフェッショナルケアのポイント


 プロフェショナルケアとは、歯科衛生士(歯科医師)が行う専門的な口腔ケアのことをいいます。
 当院では主に状況説明ブラッシング指導歯石除去を行います。

 状況説明では、初診時に撮ったレントゲン、口腔内写真、歯周病の検査をもとにお口の中の状態を説明いたします。
 また、歯周病になる原因や、歯周病やむし歯を防ぐためにはどういうことが大切かなどを資料をお見せしながらお話しします。
 ブラッシング指導では、お口の中を細菌が染まる液で染め出し、どこに細菌が残っているのかを調べます。
 患者さんそれぞれに合った磨き方、歯間ブラシのサイズなどを確認しセルフケアのサポートをさせていただきます。
 歯石除去では、歯磨きでは取ることのできない歯石をスケーラーを使用して除去します。
 一本ずつ丁寧に除去するため歯石が多くついている方は何度も通っていただく必要があります。
 
 




◉最後に

こちらの写真は重度歯周病と診断された患者様のレントゲン写真です。
初診時は歯ぐきからの排膿があり、歯の周りの骨が溶けてしまっている状態でした。
まずご自身のセルフケアを頑張っていただき、歯科医院でのプロフェショナルケアで歯周病ケアのサポートをさせていただきました。
左の写真と真ん中の写真を比べると歯の周りの骨が増えていることがわかります。
セルフケアプロフェッショナルケアだけでここまで治ります❣️
その後歯周組織再生療法(歯の周りの骨を増やす外科的な治療)を行い、術後一年にはしっかり骨ができています。
最初は抜く予定だった歯を患者様の頑張りで無事残すことができました😊





当院では原因除去療法を重点的に行い、歯周病ケアをサポートさせていただきます。
一緒に歯周病を予防しましょう🦷🪥
トップページに戻る


〒510-0303 三重県津市河芸町東千里175-2


9:00 - 13:00 - -
15:00 - 19:00 - - -
14:00 - 18:00 - - - - - -

※土曜日は18:00まで 【休診】木・日・祝
近鉄名古屋線「千里駅」徒歩4分 駐車場16台完備

予約・お問合せはこちら  059-245-5358