ブログ

ホーム  ブログ  むし歯予防🦷
ブログ
むし歯予防🦷

こんにちは。大杉歯科医院です☺️

今日は大人のむし歯予防の方法について紹介していきます!



◎むし歯の原因
 むし歯の原因には『細菌(ミュータンス連鎖球菌など)』 『糖質(砂糖・炭水化物)』 『歯の質』 の3つの要素があります。
 3つの要素が重なり、お口の中が酸性になっている時間が長いとむし歯になりやすいお口の中になってしまいます。

                 
     
 ◉細菌(ミュータンス連鎖球菌など)  
  むし歯の主な原因になる細菌はミュータンス連鎖球菌と呼ばれるものです。
  砂糖や炭水化物を栄養素として細菌が増殖します。細菌が増殖するときに《酸》が発生します。
  この酸が歯を溶かし、むし歯が発生し進行します。
             
        
          ミュータンス連鎖球菌 

 ◉糖質(砂糖・炭水化物)
  お口の中は食べたり飲んだりすることによって《酸性》に傾きます。それにより脱灰が起こります。
  唾液の緩衝能と呼ばれる力で《中性》に戻ろうとします。それにより再石灰化が起こります。
  ダラダラ食べを続けたり、間食の回数が多いとお口の中が酸性の状態が続き、歯が溶けてしまいます。
  スポーツドリンクは酸性度が高く、糖質が多く含まれているため頻回に飲むことでお口の中が常に酸性の状態になりむし歯になりやすくなります。

         

 ◉歯の質
  歯はエナメル質・象牙質・セメント質などの成分からできています。
  歯の表面はエナメル質という硬い層で覆われていますが乳歯や生え変わったばかりの永久歯はエナメル質が発達していない為むし歯になりやすいです。
  また、歯周病などにより歯茎が下がり歯の根元が露出するとエナメル質に覆われていないためむし歯になりやすくなります。
        
◎大人のむし歯のセルフチェック

    ✅今までむし歯になったことがある
    ✅唾液が少ないと感じ、お口が乾きやすい
    ✅歯ぐきが下がった気がする
    ✅歯周病と診断されたことがある
    ✅部分入れ歯を使用している 
    ✅フッ素入り歯磨き粉を使用していない
    ✅甘い食べ物、飲み物をよく食べたり飲んだりする


◎大人のむし歯の特徴


 ①歯と歯の間や歯の溝などから発生するむし歯
 ②むし歯の治療に使用した詰め物の下に発生するむし歯(二次う蝕)
 ③歯周病により歯ぐきが下がり露出した根の部分に発生するむし歯(根面う蝕)

 ◉二次う蝕
  歯の詰め物(銀歯など)と歯との間に隙間があると、そこから細菌が侵入してしまうためむし歯が発生する可能性があります。
  このむし歯はもともと治療されている歯のため、より深く進行することが多く神経に到達するむし歯の原因となってしまいます。
  また、もともと歯の神経の治療をしている歯はむし歯の痛みを感じないため気がつくのが遅くなってしまいます。
 
               
       
 ◉根面う蝕
  歯の根は、歯の頭の部分とは異なりエナメル質に覆われていません。そのためむし歯になりやすいです。
  歯周病などで歯ぐきが下がってしまった部分に発生しやすいです。
  歯を多く有する高齢者で発生しやすくなっています。

         

 ⚠️唾液が出にくくなるとむし歯になるリスクが高くなります
   
   糖尿病、ホルモンの影響、血圧を下げる薬などの薬剤の副作用でお口の中が渇きやすくなったり、唾液の量が減ることがあります。
   唾液はお口の中を浄化する作用とともに初期むし歯を修復する力を持っています。
  

◎むし歯で歯を失う原因 
 
 むし歯で歯を失うほとんどの方の原因は『むし歯治療を繰り返す』ことです。
 もちろん、むし歯を放置して歯を失ってしまう人もいますがほとんどの方が痛みに耐えられず1度は治療を受けていることが多いです。
 下図の状態を繰り返すと最初の治療から約18年で歯を失う方が多くなっています。

          


◎むし歯予防


 
 フッ素を十分に摂取する

  ☑️フッ素の使い方

       頻度         歯磨き粉の量          ブラッシング時間      ゆすぐお水の量・回数          ブラッシング後

            1日2回           2cm                2分         10mlのお水で1回           2時間飲食を控える

                                   

     1450ppmFのフッ素入り歯磨き粉を用いる
   歯磨きの後、少量の水で口をゆすぐ(10ml)
       
  
  歯磨きをした後しっかりうがいをし、その後1450ppmFのフッ素入りジェルを塗布する
                  

  22600ppmF(高濃度)のフッ素塗布を半年に1回行う(歯科医院)

        


 間食を制限する(1日2回まで)


 ガムを噛む(むし歯のリスクが高い方)

  ①ポスカ
   (1回に2粒を20分噛み、1日3回を目安に)

   


  ②キシリトールガム
   (1回に2粒を5分噛み、1日7回を目安に)
  
   


  ③リカルデント
           (1回に2粒を20分噛み、1日4回を目安に)

 
  
   


◎終わりに
 
    当院ではまず最初にお口の中の状況説明・むし歯予防の方法・セルフケアの方法をお伝えさせていただきます。
 治療後、再びむし歯にならないようにサポートさせていただきます。是非、お気軽にご相談ください!

 

トップページに戻る


〒510-0303 三重県津市河芸町東千里175-2


9:00 - 13:00 - -
15:00 - 19:00 - - -
14:00 - 18:00 - - - - - -

※土曜日は18:00まで 【休診】木・日・祝
近鉄名古屋線「千里駅」徒歩4分 駐車場16台完備

予約・お問合せはこちら  059-245-5358